« 第二十六話:わかったつもりにさせていないか | メイン | しばし »

第二十七話:D-project春の公開研究会申し込み始まる!

私が会長をしているD-projectが恒例の春の公開研究会を行う。

一年で終了しようとしていたこのD-proが毎年新しい試みに挑戦しながら丸三年になった。

今回は特に「子どもの学びとデジタル表現」に焦点化して展開していきたい。

ぜひ参加して「D-projectな1日」を過ごしてみてほしい。4月からの授業のヒントが必ずみつかりるはずだ。

申し込みは、こちら



-------------------



■日時 2005年3月20日(日)  9:30〜18:00 (懇親会18:30〜20:30)

■場所 全共連ビル

東京都千代田区平河町2-7-9 Tel:0120-888-694

地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅下車Y4出口より徒歩2分

地下鉄銀座線・丸の内線 赤坂見附駅下車 D出口より徒歩7分

■対象 教員をはじめとする教育関係者

■参加費    3,000円 (税込)

 ※当日会場でお支払いいただきますのでご用意下さい。 ( 懇親会費は別途)



◆ 第1部 ◆

9:30-10:00

1-1 基調講演 「D-projectのめざすもの」 本館4F 大会議室

デジタルをキーワードにした授業実践は今後どのように進むのか、D-projectはそれに対し、何を提供していくのか、トップ2人が対談します。

中川 一史(D-project会長/金沢大学教育学部附属教育実践総合センター)

北川 久一郎(D-project事務局長/アドビ システムズ 株式会社)



10:00-10:40

1-2 パネルディスカッション 本館4F 大会議室

D-project活動を通した授業での展開と子どもの学びについてプロジェクトリーダーが熱く語ります。

<司 会>

豊田 充崇(D-project副会長/和歌山県 和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター)

<パネリスト>

プロジェクトリーダー



10:40-12:00

1-3-a プロジェクト発表会 本館4F 大会議室

今年度のD-projectの活動と意味について、プロジェクト毎に分かれて報告します。興味のあるプロジェクトの発表にご参加ください。きっと今後のデジタル活用の参考になります。

・「デジタル表現コンテスト」プロジェクト

・「ユネスコリーフレット制作」プロジェクト

・「気軽にデジタル実践」プロジェクト

・「マニュアル実践活用」プロジェクト

・「連画:絵のリレー」プロジェクト

・「ユニバーサルデザイン」プロジェクト

・「子どもの広場」プロジェクト

・「GLOBAL SCHOOL」プロジェクト



10:40-12:30

1-3-b[中・高校生版]動画ワークショップ 定員36名

本館地下1F 会議室

メイン講師:田邊 則彦(神奈川県 慶應義塾湘南藤沢中・高等部)

※事前お申込が必要です。定員になり次第締切とさせていただきますので、予めご了承ください



◆ 第2部 ◆

12:00-14:50

2-a 情報交換会 本館4F 大会議室

プロジェクト発表会の資料を自由にお取りいただきながら、実践者と情報交換できる場をつくりました。「聞き逃した」「もう一度聞きたい」各セッションの情報を手に入れてください。もちろん日ごろの実践の資料を自分で持ち込んでもOKです。



13:00-14:50

2-b[小学生版]動画ワークショップ 定員36名

本館地下1F 会議室

メイン講師:飯田 淳一(金沢大学 内留)

※事前お申込が必要です。定員になり次第締切とさせていただきますので、予めご了承ください



13:00-14:50

2-c 子どもプレゼン ユニバーサルデザインプロジェクト コンテスト

本館地下1F会議室

ユニバーサルデザインに関する学習活動の総決算として、プロジェクト参加校の代表の子どもたちが「私の製品提案」をします。

コーディネーター:

白江 勉(プロジェクトリーダー/富山県 砺波市立砺波東部小学校)

山下 雅美(プロジェクトサブリーダー/石川県 内灘町立大根布小学校)

江戸 理 (コクヨS&T株式会社)

生形 瑞絵(コクヨS&T株式会社)



◆ 第3部 ◆

15:00-17:00

3-1 実践ポスターセッション 本館4F 大会議室

実践の発表が繰り広げられます。D-projectらしく、すべてポスターセッション形式ですので、直接、質問をしたり、体験したりすることができます。また、今回は投票もあります。

<司 会>

豊田充崇(D-project副会長/和歌山県 和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター)

山中 昭岳(D-project副会長/和歌山県 熊野川町立熊野川小学校)



17:15-18:00

3-2 まとめ 本館4F 大会議室

《実践ポスターセッション 投票結果発表》

<ポスターコメンテーター>

水谷 浩三(D-project副会長/三重県 暁学園暁小学校)

山本 直樹(D-project副会長/京都府 京都市立新林小学校)

前田 康裕(D-project副会長/熊本県 熊本大学教育学部附属小学校)

《まとめにかえて》

中川 一史 (D-project会長/金沢大学教育学部附属教育実践総合センター)

北川 久一郎(D-project事務局長/アドビ システムズ 株式会社)



18:30-20:30

懇親会

会費制 5,000円(税込) ※会場でお支払いいただきますのでご用意ください。

大プレゼント大会あります!とにかくここまで参加したら顔を出してみましょう。貴重な情報や仲間を得るには、この懇親会で!



※上記内容は、変更になる場合があります。最新の情報は、随時こちらのページにてお知らせいたします。

■お問い合せ D-project事務局

TEL:(03)3222-8943

FAX:(03)3222-8893

E-mail:d-project@event-info.com

コメント (3)

もうしこみしました!おととしでしたか、京都には0泊3日で行きましたが、今回はきちんと宿泊してゆっくり参加したいと考えています。

中川妹@広島:

「春の・・・」と聞くと、この寒さをしばし忘れられます。
昨年の研究会で、山形のT先生の携帯電話を活用した実践発表に混ぜてもらったことを懐かしく思い出します。1年たって大きく前進するはずだったのですが。。。

大阪 よねだ:

昨年は 別件で参加できませんでした。今年は 申し込み1番をGETしました。よろしくお願いします。ユネスコチームで発表させていただきます。
みなさんに会えるのを楽しみにしています。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

この文字列を入力してください。

About

2005年01月18日 16:44に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「第二十六話:わかったつもりにさせていないか」です。

次の投稿は「しばし」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34