« 第5回メディア教育研究会(9/12) | メイン | しばし »

馬橋小学校指導案検討(9/18)

今週の木曜日は、私が定期的に指導・助言で入ってる学校の1つである松戸市立馬橋小学校の公開研究会に向けての授業提案と指導案検討の日だった。前日、金沢大学附属小の指導案検討とゼミで金沢から戻り、次の日に修論指導と教え子の結婚式でまた金沢に行くという、ひさしぶりの金沢を基点にした1週間になった。
授業提案は、3年の小山級の授業。どのように聞き取ったかということを確認することに特化した授業。話し手が聞き手のどんな対応が心に残ったかが授業の最後にどんどん出され、次につながる授業だった。
その後、各学年の指導案を1年から6年まで順番に話を聞きながらアドバイスしていく。このやり方は、ある意味大変ではあるけども、授業者のこだわりや背景などもわかって、とても意味のあることだと思う。最後は全体に向けて、「『よりよくする』『見直す』の、ものさし・必然性をどう授業デザインするか」「発表場面における教師の出はどこなのか」「伝えあう学習活動の学年のつながりはどうなっているのか?」「(問題追究を深める)単元の前半に勝負どころがある」等について、指摘・解説をする。しかし、メンバー全員がとても前向きでベテランと若手の教員がうまくかみあっている。佐和さん、田村さんはじめコーディネートするリーダーの手腕も光る学校だ。
公開研究会は、11月12日(水)。ぜひ外部からも参観してみてはいかがだろうか?詳細と申し込みは、こちら

追伸:最初、まちがえて「21日に公開」と書いていた。訂正したので、行く予定の方はお間違えなく。ごめんなさい。

コメント (1)

さわ:

松戸市立馬橋小の佐和です。

中川先生、ご指導ありがとうございました。
学年ごとに指導していただけたので、課題がはっきりしました。公開に向けて、修正を図っていきます。
また、「伝えあう学習活動の学年のつながり」について、研究推進委員で検討していきたいと思います。

ところで、馬橋小の公開ですが、
21日ではなく、11月12日(水)に予定しております。
たくさんの方にお越しいただけたらうれしいです。
どうぞ、よろしくお願いします。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

この文字列を入力してください。

About

2008年09月20日 12:59に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「第5回メディア教育研究会(9/12)」です。

次の投稿は「しばし」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34