« 第十話:先端情報技術の近未来 | メイン | しばし »

第十一話:空中ブランコ

このところ、ひとりごとがストップしてしまった。

この間に実に多くの方々から「次はいつ?」と激励をもらう。ずっと更新しないこのページにアクセスしてくれた人がたくさんにることに感謝。

昨日は愛媛で愛媛県教育委員会、NTT西日本、D-project共催の高等学校教科「情報」の研修。ぎりぎりのところで金沢に戻って(羽田経由)くる。今日は朝から集中講義だ。あぶないあぶない。



さて、今日は最近読んだ中でのイチ押しの本の紹介。

奥田英朗の「空中ブランコ」だ。直木賞受賞作なので、読まれた方もいらっしゃるのでは?

主人公は伊良部という精神科医。とにかく破天荒で精神状態ぎりぎりのところで駆け込んだ患者(本書では5作なので、5人)に対して、実にお気楽に対応する。その対応に驚き不快感をあらわにする患者。おまけに相手が苦しんでいる内容に果敢に(?)挑戦し、楽しんでしまう。さらに抵抗を続ける患者。しかし、状況はさらに悪化し、また伊良部先生のところへ足を運んでしまう。そうこうしているうちに、いつのまにか自分の空回りを自覚し始める患者達。読んでいるうちに、結局、こういう治療が最良であると思わせてしまう。

伊良部先生のような生き方にはあこがれすら感じる。

まっしぐらに解決の糸口を探し、正面突破もいいが、まったく別の視点からのアプローチを模索することも、教育現場では必要だ。もっとも、模索などという行為自体が伊良部先生の辞書にはないだろうな。

無表情に注射をする(どんな症状でも)看護婦マユミちゃんの存在も秀逸。



ただ、本当に秀逸なのは、文章のうまさ。端的な表現である上に、繰り返しをうまく使っている。参考にしたい作家の一人だ。



なお、収められている作品は

「空中ブランコ」「ハリネズミ」「義父のヅラ」「ホットコーナー」「女流作家」の5作。

オススメの本が教育書じゃなくてごめんなさい。でも、私は読む本の半分近くは、いわゆる教育書ではありません。

-------------------------------------------

奥田英朗/著、文芸春秋、2004年4月発行

1,300円(税込)

コメント (5)

こうちゃん号@三重:

中川先生にいっぱいいっぱい論文基本文献をご推薦いただきました。ただ今、積読モードですが・・空中ブランコにとびうつりそうです・・・(^^ゞ

読みましたよ、『空中ブランコ』。
つられて前作の『イン・ザ・プール』も読みました。
それから、文庫になったエッセイ『延長戦に入りました』も読みました。

ストレスによる内耳障害。
これはぼくの不調の診断結果です。
“伊良部先生”に診てもらって“マユミちゃん”に注射してもらうと、この症状も改善されるような気がします。


ぼくも専門外の読書が多い方です。
この夏休みに読んだ本は50冊。
三分の一が児童書、半分近くがビジネス書です。
ちがう業界の視点で教室を見ると、勉強になります。
はやりの「コーチング」など、おおいに参考になりました。

*ごあいさつ*
前回からとつぜん参入した“ひげうさぎ”です。
経験20年の現役小学校教師。
中川先生とは大学時代からのくされ縁(「くさい縁」ではない)の関係です。
わけあって、ネットでは学校名・実名を出していません。
ご了承ください。

けんたろー@長崎:

今日買ってきました。でも妻が「あっ,それ面白いんだってね」と取り上げてしまいました。私には「この土日で9月の課題仕上げなくちゃね」と言っているように聞こえました(T_T)。

中川妹@広島:

「イチ押し」の言葉につられて、「空中ブランコ」を買いに行きましたら、その本屋の「今週の売上げ」第6位として目立つところに積んでありました。
「課題」が頭にちらつきながらも、夕べ一気に読んでしまいました。やはり題名にもなっている「空中ブランコ」はよかったけれど、「ヅラ」が一番気にいりました。私も、やりたくても踏み出せずにうじうじしていることにチャレンジしてみようかな。

中川妹@広島:

「空中ブランコ」がドラマ化されていましたね。伊良部医師は、本で読んだイメージとは違っていたけれど、それなりに楽しめました。テレビといえば、「調べてゴー(号?)」のバスの顔ってどなたかに似ているような気がするのですが。。。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

この文字列を入力してください。

About

2004年09月07日 18:52に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「第十話:先端情報技術の近未来」です。

次の投稿は「しばし」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34