最近の著書

共同研究・
プロジェクトの成果

« 2010年05月 | メイン | 2011年01月 »

2010年06月 アーカイブ

2010年06月12日

第2回若手教員ゼミ

今週は毎日毎日会議だらけで、今日は撃沈。仕事にならず。またまたブログも日があいてしまった。こういう週に限って「まだ更新されませんね」といろいろな方にも指摘を受ける(泣)。
さて、そんな中、第2回目の若手教員ゼミが開催。今回から、3名ずつじっくりと授業等の提案をする。金子さんは、国語物語教材「きつねのおきゃくさま」(教育出版)の提案。音読指導について。黒岩さんは、特別支援学級の日光宿泊学習への取り組みについて。鳥越さんは、国語物語教材「三つのお願い」(光村図書)の実践を通しての音読単元とICT活用について。
講師陣から、暖かくも厳しい指摘が続く。特に国語科の提案では、「読み方」と「読み取り」の関係、論理化とイメージ化のバランスについて話題の中心に。
近頃は、大きな動きがよく話題になるが、こうやって地道に教師の授業力向上に貢献していくことこそが大事だとあらためて思った。
ゼミ後、講師陣で今後の運営についての検討会(打ち上げ)。フレッシュオイスターが絶品だった。

2010年06月20日

電子黒板研究プロジェクト2010キックオフ(6/19)

書籍化後、少し開店休業中だった電子黒板研究プロジェクトが新たにスタートした。テーマは、「思考のプラットフォームとしての電子黒板の研究」。研究・実践メンバー13名+パイオニアとの共同研究だ。今年度は、一人一人が研究テーマをもって成果を出していくことにした。プロジェクトとしては、「深める」ことに主眼を置く。
巷では、昨年度の補正等で入った機材がどのように使えるのかそういうサポートが十分ではないうちに、すでにちがう方向に花火があがっている。これはどうかと思う。さまざまな思惑があるのはわかるが、地に足をつけて取り組まないと、学校現場を混乱させるだけだ。私は私のできることをしっかりやっていきたい。

2010年06月23日

福岡市教育センター情報教育研修会(6/14)

情報モラル研修会講師。夜は、高田館長、三宅課長(ともに海ノ中道水族館)、村橋先生とiPod活用の実践計画打ち合わせ。高田さん行きつけの店は魚がうまかった。

横浜市立洋光台第一中学校校内研究会(6/15)

高知県いの町立いの南小学校校内研究会(6/16)

石川県上能登町立鳥屋小学校校内研究会(6/17)

杉並メディア教育研究会(6/18)

岩崎さん@鳥取県教育センターの講演。

千葉県松戸市立馬橋小学校校内研究会(6/21)

放送大学の1日(6/22)

北川達夫さんと研究打ち合わせ。だいぶ具体的になってきたし、打ち合わせも定例化してきた。それぞれの宿題を確認して終了。次回は7月上旬。その後、来研と学内の会議が続く。

京都府亀岡市立南つつじが丘小学校校内研究会(6/23)

富山県砺波市立出町小学校公開研究会(6/24)

2010年06月25日

授業力ゼミ(6/24)

D-project in 金沢実施打ち合わせ(6/24)

2010年06月26日

丹波市教師力スキルアップセミナー(6/25)

2年間の「ICTを活用した学力向上プロジェクト指定校」3校の研究構想について、発表後コメントした。秋には1校に訪問の予定。

2010年06月30日

トロントに到着(6/28)

tront1.jpg

About 2010年06月

2010年06月にブログ「ひとりごと」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年05月です。

次のアーカイブは2011年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34