最近の著書

共同研究・
プロジェクトの成果

« 2007年11月 | メイン | 2011年01月 »

2007年12月 アーカイブ

2007年12月07日

松下教育研究財団研究助成に応募しよう

恒例の松下教育研究財団研究助成の募集がはじまった。
今年は、これまで続いている「一般公募」の他に、新しく「特別研究指定校」を募集する。一般が1年間の研究で1件あたり50万円(これを70件)であるのに対し、特別研究指定校は、2年間の研究で1件あたり150万円(これを4件)の助成が受けられる。年に3回程度、財団が指名する審査委員の訪問アドバイスがあるが、こういうことを前向きにとらえると、至れり尽くせりの研究環境の提供だと思う。
実態に応じて、どちらかに応募してみてはどうだろう?
くわしくは、こちら

2007年12月17日

D-project2冬のワークショップ2007in京都

D-project2では、これからメディアで創造する授業を応援するために、各地でワークショップを行う。そのトップが京都で行われる。すでに定員近くなり、あと2〜3名の猶予だそうだ。近くの方はいかが?

--------------------

テーマ:授業に生かせる!デジタルコンテンツ作り

「こんなビデオ教材あったらいいなぁ・・・」
そんなことを日々の授業計画の中で考えたことありませんか?
ないものは作ってしまいましょう!このワークショップには,ビデオ編集によるデジタ ルコンテンツ作りのノウハウがつまっています。また体験を通して,教師に必要なメディ ア創造力も理解していただける内容となっています。使用する機材はすべてこちらでご用意します。コンピュータやデジタルビデオの操作もスタッフがサポートいたします。是非ご参加ください!

(日時)
平成19年12月25日(火) 10:00〜15:00

(場所)
京都市立新林小学校
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/shinbayashi-s/intro.htm#06

(講師)
中川一史(メディア教育開発センター教授)
山本直樹(京都市立新林小学校)
豊田充崇(和歌山大学教育学部准教授)
山中昭岳(和歌山大学教育学部附属小学校)

(参加費)
無料

(スケジュール)
9:30  受付
10:00 中川会長あいさつ
10:05 ワークショップ概要説明
10:10 「メディア創造力と教材制作」解説
10:20 使用ソフト(iMovie08)説明
10:45 グループ討議(教材検討&絵コンテ作成)
11:15 ビデオ撮影
12:15 昼食
13:00 編集作業
14:30 作品交流会
14:55 まとめ
15:00 終了

(申し込み)
氏名・住所・連絡先電話番号・学校名・E-mailをご明記の上
山本直樹(京都市立新林小学校)
yamanao8@nifty.com
まで

(主催)
D-project(デジタル表現研究会)

(協力)
アップルジャパン株式会社

2007年12月18日

世の中はクリスマスだよなぁ。。。

1:銀座ミキモト
2:京都駅巨大ツリー
3:初台オペラシティ
4:羽田空港第2ターミナル
5:京都駅内伊勢丹デパート
X%27mas.jpg

2007年12月19日

ICT活用実践研究「教師塾」in沖縄(12/8)

 先日、冬の沖縄で今年度4回目、沖縄では昨年に引き続き二度目のICT活用実践研究「教師塾」が行われた。教師塾はタイトルのように、ICTを活用した実践研究に関する教師のための力量アップをはかるワークショップ型の研修会だ。

 教師塾の特徴は、ICT活用を視点にしながら徹底した授業研究を行うことだ。実践発表&講師の辛口コメントとグループ別のワークショップを繰り返す。ひごろなんとなくアバウトなケタで授業を考えていることをふりかえり、カイゼンの具体を話し合うことがミソだ。実践発表やワークショップでのグループ発表で、講師からのつっこみを聞きながら、何がぼんやりしているのか、何がぶれているのかを明らかにしていく。これがあっての教師塾であり、ワークショップ型の研修だ。

 さて、今回の教師塾in沖縄。今年は、第13回沖縄県マルチメディア教育実践研究大会を兼ねての開催。松下教育研究財団の共催とともに、沖縄県教育委員会、宜野湾市教育委員会の後援だ。テーマは「ICT活用の授業のツボはここにある!」。中川塾からの講師陣に加え、地元から志堅原西原小学校教頭もこの教師塾のきつ〜い講師陣に加わってくれた。沖縄県内からの参加者がとても多く、会場はようやく動けるほどの状態だった。しかし、参加者の授業づくりに対する意識はとても高く、授業についての議論ができた。今回は「相手意識」「ねりあげ」「動機」「ゴール」「切実感」「しぼる」「比較」などが話題の中心に。あくまでもICTありきではないことを、具体的な提案を通して、何度も確認していった。
最後に、講師陣のパネルで論点の整理と総括を行った。
 夜の懇親会は、三次会まで大盛り上がり。沖縄の方々のノリの良さに脱帽だった。
宮城会長、甲斐事務局長はじめ、準備にあたった地元実行委員のメンバー、協賛いただいた12社の企業の方々、共催の松下教育研究財団、そして厳しくも暖かいコメントを繰り出してくれた講師陣に心から感謝したい。

 でも、今度沖縄に戻って来る時はもっとゆっくりしたいなぁ。。
okinawa.jpg

2007年12月20日

インテリジェントプロジェクタ実践活用プロジェクトのサイト

書画カメラつきプロジェクタで有名な日本アビオニクスとの共同研究「インテリジェントプロジェクタ実践活用プロジェクト」のサイトが仮オープンした。制作は、松能君@金沢大学教育学部技官ががんばってくれた。
全国で約30名のプロジェクトメンバーが日常的な活用を行い、その成果(事例)の一部がアップされている。
今後、まだまだ実践事例は増える予定。プロジェクトメンバー自体も増えるかも。
サイトはこちら

2007年12月21日

D-project2北海道「冬のセミナー」開催(1/15)

D-proでは、12/25の京都に続き、1/15に札幌でセミナーを開催する。
ウリは、3つの「選べるワークショップ」だ。
(1)授業で活用できるスライドショー作り
(2)授業で活用できるムービー作り
(3)授業で活用できるプレゼンテーション
ワンコインパーティや懇親会など、アフターセミナーも充実している。
近くの方は、ぜひ参加されたらどうだろうか?
詳しくは、ここ

About 2007年12月

2007年12月にブログ「ひとりごと」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年11月です。

次のアーカイブは2011年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34