メイン

EMA アーカイブ

2008年09月12日

EMA啓発・教育プログラム

一昨日、青少年の携帯電話のフィルタリングに、NTTdocomo、KDDI、Softbankの三社が、第三者機関の規準策定を受け入れる、とニュースで出ていた。Willcomも追随するという。
その第三者機関の大手(?)が、有限責任中間法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)だ。
有限責任中間法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構は、モバイルコンテンツ(主に、携帯電話上)の青少年利用環境として、「青少年の発達段階に応じた主体性を確保しつつ、違法・有害情報から保護し、モバイルコンテンツの健全な発展を促進する施策を総合的に実行する」ことを目的として平成20年4月30日に設立された。
私はこの第三社機関の準備・立ち上げから関わっており、現在、監事であるとともに、啓発・教育プログラムを推進している。サブで村井さん(金沢星稜大学)、鎌田さん(まほうのiランド)が固めてくれていることもあり、アクションプランも記者発表できた。今後、このプランに従って、年度内までに段階に分けて提言をしていく。
現状を考えると、ただやみくもに禁止・規制をさけぶだけでは何も解決しない。まわりの大人がどのように目の前の子どもたちに関わるのか、具体的な議論と提案が重要だ。

2008年12月24日

ケータイ販売店での教育プログラム試行スタート(12/20、21、22)

一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)で、私が部会長をつとめる啓発・教育プログラムの第2弾として開発した「ケータイ・インターネットの歩き方ショートビデオ」が公開された。記者発表はこちら
約1分間のビデオが16本の構成。EMAの部会メンバーに意見をいただきながら制作したが、特に、吉岡さん(EMA)、村井さん(金沢星稜大学)、鎌田さん(まほうのiランド)は、何度も打ち合わせのために足を運んでくださった。カスタマイズして使えるいいものができたと思う。
さらに、いよいよこれを販売店に訪れる親子を対象にしたケータイ相談コーナーでのミニ教室で見てもらう試みも、大阪のドコモショップにおいて開始した。ニュースはこちら
ケータイ購入の手続き時に、親子がそろってこのビデオを見てもらうのがミソ。私も初日に訪問したが、十分なスペースをとって協力してくださっていることに感謝。このビデオを制作したSDVホールディングスのインストラクターによる解説や質問対応も含む。今後、関東のショップでも1月に実施予定。また、親子の反応については、アンケート協力してもらっているので、いずれこの結果も含め、成果と課題について発表したい。
keitai.jpg

2009年08月11日

EMA「ケータイ・インターネットの歩き方2」ショートビデオ集制作会議(8/10)

EMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構)は、モバイルコンテンツの健全な発展と、青少年の発達段階に応じた主体性を保ちつつまわりの大人(主に教師と保護者)違法や有害情報から保護司、モラルを身につけるべく発足した第三者機関だ。
私はこのEMAの監事を勤めるとともに、啓発・教育部会の部会長をおおせつかっている。これまでケータイマニュフェストや小学校高学年(一部中学生)向きの学校や販売店で使えるショートビデオ集(1分程度のもの)を制作・公開している。
ただ、内容的にも入門編のみのため、今後、中高生向きにさらに踏み込んだ内容のビデオ集を制作の予定。今回もVol.2の制作会議。副部会長の2人(鎌田さん@魔法のiランド、村井さん@金沢星稜大学)とEMA事務局の吉岡さん、清水さんと打ち合わせ。秋頃公開予定。また、公開セミナーも冬ごろ行う予定。
昨年の8月28日から3月31日までで706081ページビューにのぼっているということで、今後さらにがんばっていきたい。

会議終了後、すぐに鹿児島へ。

About EMA

ブログ「ひとりごと」のカテゴリ「EMA」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはD-projectです。

次のカテゴリはNHKです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34