最近の著書

共同研究・
プロジェクトの成果

« 2009年12月 | メイン | 2011年01月 »

2010年01月 アーカイブ

2010年01月13日

関大ゼミ(1/12)

恒例の関大ゼミ。今日は私の研究しているテーマ(国語科におけるViewing領域の能力評価)について、聞いてもらう。久保田賢一先生はじめ、真弓先生、さらにHANYANG大学のSung Ho Kwon教授にも、本質的なところに踏み込んで、たくさんの示唆をいただいた。学生からもたくさんの意見をもらった。こういう機会があることを大変ありがたく思う。しかし、横浜の自宅に戻ったのは夜中の12時半。日帰りはつらいなぁ。

共同研究ミーティング(1/13)

今日は千葉でも雪がちらちら。朝から午後にかけて放送大学でたくさんの打ち合わせ、会議等。終了後、すぐに羽田空港へ。小松空港に福田が迎えに来てくれる。金沢大学に向かったらそこは銀世界。夜は、村井さん(金沢星稜大学)が中心に取り組んでいる某企業との共同研究。ここには書けないが、教室で使えるおもしろいしくみの開発が進んでいる。これまでの検証のデータを見直す。終了後、主計町茶屋街のみふくで牡蠣鍋。絶品!

2010年01月15日

小林の授業公開参観(1/14)

金沢市視聴覚部会の授業公開及び検討会で、小林(金沢市立小坂小学校、中川研究室卒業生)が授業をするということで、予定を半日延ばし、参観に行った。
6年生の総合で「発見!テレビCMの秘密」というCMの分析・批評の単元化。ミニ単元だが、子どもたちはよく調べ、よく発言していた。学級経営をしっかりやっている証拠。授業後の検討会では、教材研究や単元構成の精度について、少し意見を述べる。しかし、小林はまだまだ授業がうまくなる。それを確認できた1日だった。
100114kobayashi.jpg

2010年01月31日

D-project in 熊本(1/23)

熊本大学くすのき会館にて、D-projectと熊本大学教育学部情報教育研究会の共催として、行われた。当日のテーマはずばり「プレゼンテーション」。講演やレクチャーのあと、各グループで「これは役立つ! 授業の方法・道具」と題して、プレゼンを行う。そのプレゼンについて、塚本先生(熊本大学)と私が斬る、という具合。それにしても、参加者の演技者ぶりには脱帽だった。当日は笑いの渦。そして何よりも、授業づくりに真摯に取り組み姿勢に感動。総括パネルでは、前田さんはじめ、山口さん、藤田さんの実践事例も秀逸だった。鹿児島、長崎、宮崎、大分からも参加者。前田さん(D-pro副会長、飽田東小)のこれまで地道にデジタル活用と授業デザインの理解につとめ、ひろげてきた功績は大きい。
5月、6月は、宮崎、長崎でも開催が決定!
月曜日の午前に、また熊本にいなければならないのだが、仕事の関係で羽田に戻る(泣)。
100123Dprokumamoto.jpg

人吉市立人吉西小学校公開授業研究会(1/25)

平成20・21年度文部科学省委託デジタルテレビを活用した先端的・学習に関する調査研究事業の公開授業研究会。小園さんの国語デジタル教科書を使った授業。授業で本文の重要箇所を確認するためにも活用していたが、必要に応じて、子どもたちは大判のデジタルノートのようにディスカッションの場として電子黒板を活用していた。日頃、あたりまえのように使っている様子を垣間見ることができた。2年間の研究では、大平校長、中島教諭、梅本教諭はじめ、校内教職員の方々には本当にお世話になった。また、県教育センターの山本先生のコーディネートなしにここまで来られなかったと思う。今後、学校全体で教育の情報化を進める上で、山本さんのような人材は必要不可欠になると思う。
100125chidejihitoyoshi.jpg

松山市立荏原小学校デジタルテレビ活用促進事業授業収録(1/26)

文部科学省委託「デジタルテレビ等を活用した先端的教育・学習に関する調査研究事業」において、私はモデルになる授業のDVD化など広報部会をあずかっている。今年度は5本の授業を決めて、収録中。その一環として、松山市立荏原小学校の石田先生にデジタルテレビを活用した交流学習の授業をお願いした。当日は、北国の人たちのくらしぶりについて、北海道石狩市立紅南小学校の前多教諭のクラス(3年生)と交流。石田先生や校内の教職員の方々、そして、交流相手の北海道の前多さん、加藤さん、沖縄の甲斐に深く感謝したい。終了後、サプライズで(私もびっくりした)、加藤さんによる北海道についての臨時授業。
夜は上記委員会のコンテンツ部会メンバーや石田さんはじめ校内の先生方と一献。宿泊した道後温泉の露天風呂で黒上さん(関西大学)と、1時間いろいろと語り合う。
100126chidejiebara.jpg

日本教育メディア学会研究会金沢星稜大学(1/30)

今年度最後の教育メディア学会の研究会が金沢星稜大学で開かれる。研究会委員長になってはじめての研究会。テーマは「デジタルテレビの授業活用」。当日の発表件数は8本。特に、菊地さん(浜松)は、学会デビュー。はじめてにしては、とても落ち着いていた。課題も見えてきて、次につながる発表だった。
研究会の最後に、久保田会長と私が登壇して、村井先生の司会で総括パネル。フロアからも活発な意見をいただいた。
100131mediagakkai.jpg

About 2010年01月

2010年01月にブログ「ひとりごと」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年12月です。

次のアーカイブは2011年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34